ものまちぐらし

ものまちぐらし

設計事務所で働く、都市計画コンサルタント兼一級建築士。まちづくりのことや激務の中でのちょっとした生活の楽しみについて書いてます。

MENU

先週・先々週(2017年4月10日〜4月23日)気になった建築・まちづくり系の記事

シリーズ化しようと思っていたこちらの記事。

さっそく、先週・先々週の分をまとめるのをすっかり怠っていました。いかんいかん。

 

ってことで、まとめちゃいます!

 

オフィスは開く時代!

オフィスを開くことで、その事務所のファンも少なからず増えることになりそう。

働き手も、もっともっと楽しく働けるようになりそうだし、こういうオフィスで働きたいなー

 

 

一級建築士の試験にも役立つかも!楽しんで勉強できそうな数冊!

 

ここら辺は、まずは建築にとっかかりを持つ上で、または一級建築士試験の勉強の手始めとして、読んどいて損はないかも!

 

 

公共空間の利活用をする人は必見!

 

 

いろいろと公共空間の利活用がはじまっています。

もっともっと、この輪が広がればいいし、僕自身も関わっていきたいなー

 

 

まちづくりを行っていく上では、ブランディング力ってすごく大事

ムービーやら、サイトの見せ方やら、広報の仕方など、ブランディング力が高いなーと思いました。

一回こちらのサイトを見てみてください。行きたくなりますよー!広島だけど。

STOREHOUSE 〜みんなでつくるまち〜/ストアハウス・広島県福山市・イベント・マルシェ・秋・夏・まつり情報

 

 

相変わらず、動く建築にとても興味関心があります

動く建築はここ数十年で、もっともっと盛り上がるはず!てか、盛り上がって欲しい!

働き方や暮らし方、生き方、いろいろなことを考えさせてくれる「動く建築」の動向は今後も要チェックです!

 

 

気になる官民連携の取り組みをピックアップ

 

 

 

今回はこんな感じでした!

それでは、また来週!