ものまちぐらし

ものまちぐらし

設計事務所で働く、都市計画コンサルタント兼一級建築士。まちづくりのことや激務の中でのちょっとした生活の楽しみについて書いてます。

MENU

ジャンプ+の最近の新作マンガが先鋭的過ぎてスゴイ!

みなさん、このアプリはダウンロードされてますでしょうか?

 
毎日、マンガが色々と配信され、ここで連載されているマンガもあれば、ドラゴンボール幽遊白書るろうに剣心などの昔のマンガも定期的に配信されているマンガ好きにはたまらないアプリです。
 
そして、このアプリで配信されるマンガ。最近どんどんと先鋭的な作品が配信されており、オススメです。
 
そんな先鋭的だなーと思った作品を2つ、紹介します。
 
 

ファイアパンチ

①簡単なあらすじ

氷の魔女によって極寒になってしまった世界。
 
あらゆる動物たちを見かけることが少なくなってしまい、食糧や資源、労働力として使える若者は奴隷として国王のいる都市に一極集中。
 
そんな世界のため、主人公アグニとその妹ルナが暮らす村では、「人肉」を食すことで生き永らえていた。
 
しかし、ただの人肉ではなく、その肉は主人公アグニの肉。
 
実はアグニとルナは特別な力を持った「祝福者」と言われる人間。その特別な力は祝福者によって異なるが、2人の力は、「再生能力」。
 
突出して再生能力が優れている2人、特に主人公のアグニは自分の腕を切っても、すぐに生えてくる。
 
そのため、自分の腕を毎日切り落として、村人に肉を提供していたのだ。
f:id:kotaro_qiq:20160508172248p:plain
f:id:kotaro_qiq:20160508172252p:plain
 
村人も人肉を食べて生き永らえることに抵抗を覚えつつも、「あきらめずに、死に抗って生きていくこと」が最も大事なことだと考え、人肉を食べていた。
 
そんな村にある日たまたま祝福者であるドマ率いる国の軍が食糧を奪いに村にやってきた。
 
ドマは、この村が人肉を食べて行き永らえていることに、人間として恥に思い、祝福者としての能力である「焼き朽ちるまで燃え続ける炎」を村に放った。
 
村人や再生能力が低いルナはその炎で焼死してしまったが、再生能力の高いアグニだけは、炎が肉を塵に変えるのと同時に再生を繰り返すことで、体が常に燃えている状態で生き永らえていた。
 
アグニはその常時燃えている体の使い方を覚え、村人と妹を殺したドマに復讐の旅に出るのだった。
f:id:kotaro_qiq:20160508172244p:plain
 

②感想

人肉を食う!?
 
例え、再生能力があるって設定でも、人肉を食べるという表現は、週刊少年ジャンプでは確実にできないでしょ!?
 
しかも話の中で、妹ルナが兄アグニに向かって、「子供をつくろう」といった場面があります。
 
近親相姦的なことをしそうになる場面を週刊少年ジャンプでは決してできないっすよ。
 
いやー尖ってるわー
 
 
 

週末のハーレム

①簡単なあらすじ

時代は2040年。
 
AIやロボットなどの技術が発展し、多くの人は働かなくてよくなった時代。働くのは一部の物好きや使命感に駆られている人のみ。
 
そんな時代に、主人公の怜人(れいと)は、致死性の病にかかってしまった。
 
ただ、技術が進んだ時代であるため、コールドスリープを4、5年していれば、その間にAIが勝手に特効薬をつくってくれると言う。
 
コールドスリープする前に、自分が想いを寄せる絵理沙(えりさ)に告白をし、絵理沙も5年間待ってると約束をし、怜人は眠りについた。
 
5年後。
 
怜人の病は無事完治し、目覚めることに成功した。しかし、目覚めた世界は、怜人が寝ていた5年の間に「男性だけが死ぬウイルス」が猛威をふるい、男が世界中に5人しか生き残っていない世界であった。
f:id:kotaro_qiq:20160508172245p:plain
 
 
人類の存続のために、この世界に取り残された女性たちと子づくりをして欲しいと頼まれる怜人。
f:id:kotaro_qiq:20160508172242p:plain
 
 
果たして、この先どうなる!!?
 
 

②感想

これは、本日(5月8日現在)に第1話が配信されました。
 
なので、ほとんど女性しか生き残っていない中で、怜人がどのように生きるかってことは今後のお楽しみです。
 
というか、この設定、ヤバイくないですか?
 
世の中の男、誰もが妄想したけど、だれもマンガにしようと思わなかった、というかこんな設定のマンガ、少年誌ではどこにも掲載させることができなかった類のマンガを、このジャンプ+は掲載させてしまいました!
 
まあ、ぼくが知らないだけで、青年誌やエロ漫画ではこんな設定があるかもしれませんね。
 
ただ、「少年」と名のつく媒体で、この設定はジャンプ+編集部の大チャレンジですよ。これ。
 
まあ、まずは絵理沙という想い人がいる中で、安易に他の女性といきなり子づくりなんか開始しないんだろうけど、今後の展開が楽しみです。羨まけしからん!
 
 
 
★★★★
 
このアプリ、無料でダウンロードできて、マンガを読むにもお金はかかりません。そのため、スマホを持っている子どもにもこんなマンガが自由に見れてしまうのです。
 
これは、どっかの変な団体からいちゃもんやクレームが来そうですね〜
 
そんな世の中の反応に負けず、尖りをそのままにしつつ、ぜひ連載を続けていって欲しいです。
まあ、色々な批判を受けて、丸くなる前にぜひ読んでおくべし!
 
おしまい!