都営大江戸線、大門駅から歩いて5分程度の芝公園にあるル・パン・コティディアンに行ってみた。
奥さん曰く、「いつかティファニーで朝食を」にも出ているこの店。
あまり、ブログにどこかの店を紹介するという記事を書いたことがなかったので、書いてて、
「あ、こんな写真もとればよかった」
「うお!このとき思ったことを伝えるには、あの写真撮ってれば、伝えられたのに」
なんてことたくさん。
まあ、これも徐々にうまくなっていけるように、とりあえず練習あるのみ。
ということで、かなり写真不足だし、載せるに値しない情報だけど、アップしてみます。
もはや、
ぼくの自責の念とともにアップします。
店内に入ると、シャレおつパン屋がいきなり現れます。
そして、奥に行くと、カフェがある。
今回はカフェを利用しました。
てかもう、ここで失敗したよね。
店内入る前にテラス空間があって、ここ気持ち良さそうだな〜
今日は天気もいいし、暖かいから外で食べるのもいいな〜
って思ったんだけど、テラスの写真撮ってないっていうね。
ただ、テラス席はパン屋で買ったパンを食べる場らしく、カフェ利用は室内でした。
6組くらい待っていたので、パン屋の隅っこで順番待ち。
暇なので、パン屋においていたジャムやはちみちを激写。
なにこれ。ひとつ1,300円するんだけど。
高い。。。
んで、だいたい15分くらい待ちましたでしょうか。
待っているときにはメニューを決めていたので、席に通されるとすぐさま、ぼくと奥さんは、フィッシャーマンズブランチとファーマーズブランチを頼みました。
この、うんたらブランチってのは、11時〜15時限定のメニューになります。
まずは、うんたらブランチにセットでついてきた、コーヒー。
なにこれ?
コーヒーをこんなでっかいお椀で飲むのなんてはじめて。
びっくらこきました。
ただ、もう少し苦味のあるコーヒーが好きなぼくとしては、物足りない、すっきりとしたコーヒーでした。
さて、お待ちかね。
フィッシャーマンズブランチです。
奥さんの頼んだ、ファーマーズブランチも写真撮ればよかった。
これまた失敗。
見てわかるように、なにこの盛り付け。
オシャレ窒息死しそうになりました。
パンとか重ねに重ねまくっているから、下の方のパン最後まで食べられないのね。
もう大変。
そして、またまた失敗した。。。
これ以上の写真をとってない。
普通、こういうどこぞに行ってきたとか、何かを食しているブログって、
パンのどアップとか
セルフで取り放題だったジャムのどアップとか
新鮮で美味しそうな、サーモンを箸で持ちながらどアップとか
すごっい食べづらかった半熟すぎるゆで卵のどアップとか
とにかく、わかりやすく、かつ見てて楽しい写真を撮ると思うんですが、完全に忘れてました。
もう食べるの夢中。
まあ、それほど美味しかったってことで。
うん。
終わりだよ。