ものまちぐらし

ものまちぐらし

設計事務所で働く、都市計画コンサルタント兼一級建築士。まちづくりのことや激務の中でのちょっとした生活の楽しみについて書いてます。

MENU

原状回復可能な賃貸住宅のDIY!気に入らないキッチンをウッド調に!

f:id:kotaro_qiq:20160417212615j:plain

こちらの淡いピンクの戸が妙に気になるキッチン。

 

なかなかにダサい。できればブログのトップに持ってきたくなかった。

 

いや、ラブリーテイストの内装が好きな方には受けるんだろうけど、あまりにも僕の好みではない。

 

けど、このキッチン。何を隠そう、うちのキッチンです。

 

今の家は周辺環境が気に入り借りているんだけど、とにかく内装がダサい。

 

レトロな玄関扉とか、所々に残る木枠とか、元々味のある住まいだった面影は残していたりするんですが、リフォームして一気にダサくなっているんですよね。

 

ってことで、DIYします。

 

ちなみに、うちは決してDIYを許可している賃貸住宅ではないので、原状回復ありきのDIYをしました。

 

まず、このどうしようもない淡いピンク。これを消し去ってやりたいと思います。

 

最初に、養生テープを戸に貼ります。原状回復対策です。

f:id:kotaro_qiq:20160417212643j:plain

次にこのバルサを貼り付けます。東急ハンズ等、ホームセンターに行けばあります。

 

 

厚さとしては1〜2㎜程度でよろしいかと。

 

僕は、2㎜を買いました。

 

これを養生テープの上に貼り付ける。貼り付ける際には、強力両面テープを用います。

f:id:kotaro_qiq:20160417212713j:plain

 

バルサの縁、幅が広い場合は真ん中あたりにも貼り付ける。

 

結構すぐなくなるので、多めに買っといた方が良いかも。

 

貼り付け終わるとこんな感じ。

f:id:kotaro_qiq:20160417212725j:plain

これにオイルステインを塗り、あたかも木っぽい質感を出します。

 

キッチンなので、水飛沫などが飛ぶ恐れもあるので、しっかりニスを塗ります。

 

f:id:kotaro_qiq:20160417212743j:plain

じゃーん!

完成しました。

割と簡単にできるので是非やってみてください。