ものまちぐらし

ものまちぐらし

設計事務所で働く、都市計画コンサルタント兼一級建築士。まちづくりのことや激務の中でのちょっとした生活の楽しみについて書いてます。

MENU

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

夢を追いかけようとモチベーションを高めてくれる漫画ベスト8!

アラサー。。。この歳になってくると、 「これがやりたい!」 「将来はこうなりたい!」 「だから、これをしたい!」 なんて、話をしようもんなら、 「いやいや、現実を見ようよ」 「いいねー。だけどさ、●●だし、無理じゃない?」 「ふーん(興味なさげに)…

まちづくりに関わる者全てが読んでおくべき「地方創生大全」(木下斉 著)

地方創生大全[Kindle版] posted with ヨメレバ 木下 斉 東洋経済新報社 2016-10-07 Kindle Amazon[書籍版] 相変わらず、ズバズバと現状のまちづくりの現場の問題を切っていく語り口は爽快!とともに、コンサルタントのぼくは、木下さんの言うような「名ばか…

パブリック・アライアンス・トークがおもしろい!第3回、「『官舎』『公共住宅』『病院』の可能性」を聞いてきた!

ずっと行きたかったこれ!パブリック・アライアンス・トーク! ついに行ってきました。 え?何それ?って? これはまちづくりに関わっている人は是非とも聞いて欲しい座談会ですよ! ●パブリック・アライアンス・トークとは? 日本全国に570兆円の公的不動産…

妻が悩みに悩んだ他人に差をつけるベビーカー6選

ベビーカーを買いました。 ベビーカーはかわいい、かわいい子供が、快適にお出かけできるようにするうえでは、とても重要な買い物ですよね。 そんなベビーカーをこだわりが強く、人と同じものを嫌う妻が悩みに悩んで、購入したので、せっかくだから悩んだも…

書類通過率100%の履歴書、職務経歴書のつくり方

転職活動をしていて、受かったり、落ちたり、それで一喜一憂したりと、色々ありましたが、書類で落ちたことは一度もありませんでした。(5社中5社、書類は通過) 書類を送ったら、その日中に次のステップに進んでほしいと言われることもありました。 ただ…

自分の信じた道を突き進もうと思える!『櫛挽道守(くしひきちもり)』(木内昇)感想

櫛挽道守 (集英社文庫) posted with ヨメレバ 木内 昇 集英社 2016-11-18 Amazon Kindle とても面白かった時代小説。紹介しちゃいます。 簡単なあらすじ 時は幕末。 中山道の宿場町である藪原に超すごい「六櫛」職人、五助がいた。それはもう今でいう人間国…

シェアハウスに3年住んでみてわかったメリット・デメリット

ぼくはシェアハウスに会社入社当初から3年住んでいました。 シェアハウスといえば、今や若者の都心居住の選択肢のひとつ。 そんなシェアハウスに住んでみて、感じたメリットデメリットについて考えてみました。 メリット1:受動的に知り合いが増える ぼくが感…

転職したいなら、さっさとすれば?

転職する!ってことを言うと、「え〜!いいな〜!!」的な反応をする人が一定程度います。 こういうことを言う、だいたいの人が、現状の会社に常に不満を持っていて、事あるごとに愚痴を、我が愛息子のヨダレのごとく、垂れ流していたりするんです。あぁ、我…

一級建築士は転職にやっぱり有利!早く取りましょう!

晴れて転職ができました! 当たり前といえば当たり前ですが、一級建築士という資格は転職においてある程度有利に働きます。 足裏の米粒とまで言われた一級建築士でも、やっぱりあるのとないのとでは、全然違うんです。 とくに20代で転職する上では、この一…

転職中の人を応援する!転職活動中にぼくが感じていたこと

仕事を続けながら、転職活動をするのは本当にキツイものです。 学生の頃は普通に単位を取得していれば、そこまで忙しくない時期に就職活動できることも多いですが、社会人は週5日1日8時間前後、残業が多いところはもっと仕事をしなながら転職活動することに…

転職活動で、複数社から内定を貰った!入社の決め手となる判断基準8選!

さてさて、最近転職活動について、色々と記事を書いているところではありますが、今回は転職活動を通して、もし複数社から内定をもらって、どちらにしようか迷っている時にどんな判断基準で入社する社を決めればよいかってお話。 複数社内定をもらった人だけ…

転職活動している人、必見!面接の時に気をつけること

もう何回も書いてますが、転職しました! www.3bouz.com 5社受けて、内定を2社もらい、概ね2ヶ月程度の転職活動でしたが、その中で面接を受ける上で気をつけた方がいいなーという気づきがあったので、そんなことをまとめてみたいと思います。 とにかく下手に…

残業平均80時間の企業にいながら、転職してみてわかった、転職活動の心得

前回の記事でも書いたように、ぼくは都市計画のコンサルタントから不動産活用・企画のコンサルタントへ転職しました。 www.3bouz.com ぼくが、元々いたコンサルタント会社は、冬の時期は残業が月平均80時間くらいあり、まあそんなかなりの繁忙期にぼくは転職…

子どもの写真を残そう!おすすめプリントサービス6選!

我が子が可愛い。 あ、うん。これ前に書いた以下の記事でも書いてましたが、もうね、このころから、また一段と可愛くなっているんですよね。やばい。日に日にかわいくなってる。 www.3bouz.com とまあ、そんな世界一かわいい、我が子なんですが、せっかくな…