2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
AIやIoTが最近いろいろなところで話題になっています。 また、Amazonなどの宅配サービスもその日に頼んだら、その日中に届けてくれるようになるなど、ますます便利になり、もはや実際の買い物が必要なくなりつつあります。 で、こういう便利な世の中になれば…
これまでの人生で最も良い決断をしたなーと思うのは、「18歳で家を出ようと思ったこと」です。 まだ高校生か大学生の人は本当にさっさと家を出た方がいいです。 ぼくなんて、奨学金1種と2種の併用で借りに借りまくって、一人暮らししてました。 1種は幸い…
先日、Aiが進化した未来の建築や都市計画の未来について、ぼくなりにまとめてみました。 www.3bouz.com 今回は、自動運転!これが進化した場合の建築や都市について、ちょっとまとめてみたいと思います。 自動運転の普及率は2030年には3%!!けど・・・ 自…
今更だけど、AmazonやZOZOTOWNとかの通販サイトってマジで便利。 子どもができて、改めてそう思います。 てか、子育て中の方は、少なくともAmazonとZOZOTOWNは多用した方がいいです。 何が便利って? いや、もうね便利だし、お得だし、これ使わない手はない…
AIの時代が今すぐにでも到来しそうな勢いです。てかすでに到来してますね。 ieiri-lab.jp 手描きで書けないとダメだ!と未だにアナログを重要視する人が多い建築業界ですが、このAIが進化することでどんなことが起きるのか、ちょっと考えてみました。 今中高…
米澤穂信と言ったら、映画化もされた「インシテミル」。 これを思い浮かべる人も多いかもしれませんし、そもそも米澤穂信って誰?って人もいるかもしれません。 ぼくがこの人を好きなのは、なんと言っても「人が死なない」ミステリーを書けるところ。 ミステ…
色んなブログやサイトで行われているおすすめマンガベスト100! 今さら感はあるので、書くかどうか迷ったのですが、やっぱそれだよねー!というマンガもあれば、何でこのマンガが入っていないの?というものもあって、是非そんなに日の目に当たっていないけ…
最近は、漫画に対する社会的な認識もそれほど悪なものではないように思うのですが、まだまだ、子どもに対しては悪影響とする声は少なからずあります。 けど、ぼくは子どもの頃は、漫画を読みふけってましたし、漫画の影響でこれまで人様の迷惑になるような犯…
最近流行りのリノベーション。 全国で800万戸もあると言われている空き家ですが、 そんな空き家を魅力的に活用しようと、建築業会では、次々とリノベーションを行う会社が出てきています。 そんなリノベーションですが、定義って何?リフォームとの違いは? …